プーシキン美術館展と沖縄の旧石器時代展
2018-05-16


連休終わった5月9日(水)に上野公園に行って,東京都美術館で開かれていた「プーシキン美術館展−旅するフランス風景画」と国立科学博物館の「沖縄の旧石器時代が厚い!」を見てきました.


プーシキン美術館はモスクワにある美術館で,収蔵品の数はサンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館についで世界第2位と言われています.


今回の展示は1600年代から2000年代のフランス風景画です.クロード・ロランの「エウロペの略奪」(1655年)に始まってレオポルド・シュルヴァージュの「赤い人物のいる風景」まで65点の絵が展示されています.


非常に見応えがあります.2018年4月14日(月)から7月8日(日)までです.


禺画像]

図1 プーシキン美術館展の図録


国立科学博物館の企画展「沖縄の旧石器時代が熱い!」は,感嘆符がついているように確かに熱い展示です.


那覇市街地にある山下町第一洞穴遺跡からは36,500年前の幼児の人骨が発見されました.


那覇の南約10km,八重瀬町の雄樋川(ゆうひ・がわ)河口右岸にある港川遺跡では石灰岩中の幅1m の割れ目(フィッシャー)から約2万年前〜9,000年前までの動物化石や人骨が見つかりました.


宮古島のピンザアブ遺跡(29,000年前)からは人骨や鹿の化石が見つかりました.



続きを読む

[地質技術者のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット