2021年 北海道森林マラソン in 白旗山
2021-10-18


写真 スタートした小学生たち

 グランドを3/4周して森の道に向かう小学生たちです。思いっきりのスピードで走っています。右に見える建物が管理塔です。グランドの中はサッカーコートになっています。怪しげな雲が見えますが、雨は降らず快適な天気でした。

 

 競技場の管理棟の前に1500mのグランドがあり、ここをスタートして森の中の道を走ります。クロスカントリースキーのコースなので道幅は広いのですが、下は採石が敷かれた所がほとんどで、あまり走りやすいとは言えません。おまけに、この時期は落ち葉が敷き詰められた状態になっていて地面の状態がよく分かりません。特に下りでは下手をすると足首を捻ります。

 

 前日は、夜中まで結構な雨が降っていて、しかも寒くなり、どうなることかと心配しましたが、スタートの時点では日が差して暖かくなりました。一応350ミリリットルの水と塩熱飴を持って走りましたが使わずに済みました。1リットルほど水を飲んだ夏の大会とは大分条件が違います。

 なんとか1時間以内でゴールしたかったのですが、1分弱遅れてしまいました。

 

最後に。

 今回ネットで申し込んだのですが最後に参加料の決済ボタンを押さず、参加登録されていませんでした。完全に私の不手際でしたが、大会事務局の方に丁寧に対応して頂いて参加することが出来ました。


続きを読む
戻る
[地質技術者のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット