本の紹介:見えない絶景 深海底巨大地形
2020-07-01


禺画像]

藤岡換太郎,見えない絶景 深海底巨大地形.ブルーバックス,2020年5月.


深海に何回も潜っている著者の経験を活かし,最初は仮想潜水艇「バーチャル・ブルー号」による世界の深海底を一巡りする旅です.

日本海溝からはじまって,海溝の大洋側にある火山・プチスポット,深海に広がる玄武岩の広大な大地・シャッキー海台,ハワイのホットスポット,海嶺を切るトランスフォーム断層,太平洋プレートの湧き出し口である東太平洋海膨,日本海溝と違うタイプのチリ海溝,太平洋中央海嶺,中央インド洋海嶺,房総半島南東にある海溝三重点・坂東(ばんどう)深海盆を見て回ります.

グーグルアースには海底地形も表現されているので,それを見ながらそれぞれの場所に行った気分になれます.


後半は,深海の巨大地形がどうしてできたのかを中心に,プレートテクトニクスの始まり,40億年前以前(冥王代)に地球に何が起こったのか,深海底と宇宙の関係の話です.


これらの中で最も興味深かったのは,ハワイの溶岩湖での観察事実です.

溶岩湖の溶岩の表面が固まり「かさぶた」ができ(プレートの形成),ほとんど時間をおかず,その固まった溶岩に裂け目(海嶺)ができ,新たに溶岩が吹き出し,裂け目を横断する切れ目(トランスフォーム断層)ができ,別の場所では,「かさぶた」に直線状の凹みができて両側から「かさぶた」が潜り込んでいきました(沈み込み帯:海溝).「海溝三重点」まで溶岩湖にできたというのです.

これは,Wendell A. Duffield(1972,Journal of Geophysical Reseaech Vol.77,2543-2555)に載っているそうです.プレートテクトニクスがどう始まったのかを,かなりよく説明できるように思いました.


現場をよく知っているからこその,おもしろい話がたくさん詰まっています.



[地質技術者のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット